2003
|
![]() |
![]() |
※2003年5月15日〆の一次通過作品は6月2日頃の発表を予定しております。 |
![]() |
ついつい電車で典子(のりこ)しちゃいました | |
![]() |
||
木 |
つろっこ(岡山県岡山市)
|
![]() |
どうしたのそれ?首からブラさげて | |
![]() |
||
金 |
三浦ゆずる(青森県十和田市)
|
![]() |
わたくし、お茶、お花、お床を習っております | |
![]() |
||
土:憲法記念日 |
藤原定価(大阪府大阪市)
|
![]() |
ギャル弾みな行動は慎むように! | |
![]() |
||
日 |
三浦ゆずる(青森県十和田市)
|
![]() |
堅苦しいから、そのデスマスク調はやめてね | |
![]() |
||
月:子供の日 |
藤原定価(大阪府大阪市)
|
![]() |
運転手さん、悪いけど もっといそいそしてくれる? | |
![]() |
||
火 |
松浦裕幸(岐阜県高山市)
|
![]() |
恒例出産 ―子だくさん | |
![]() |
||
水 |
梅ちゃん(東京都町田市)
|
![]() |
じめじめした梅雨どきは 女子付きに限る | |
![]() |
||
木 |
梅ちゃん(東京都町田市)
|
![]() |
数は少ないけど焼酎派の意見も聞いてみましょう ―品評会 | |
![]() |
||
金 |
船見幸夫(東京都中野区)
|
![]() |
冷酒クィーン | |
![]() |
||
土 |
船見幸夫(東京都中野区)
|
![]() |
機能のことを一晩で忘れる ―パソコン教室 | |
![]() |
||
日 |
よねちゃん(福岡県福岡市)
|
![]() |
ジカタンパン | |
![]() |
||
月 |
トング(神奈川県川崎市)
|
![]() |
今年の水着は3割ビキニなっています ―店主 | |
![]() |
||
火 |
よねちゃん(福岡県福岡市)
|
![]() |
プチ所が悪くて変な顔になった私 ―整形 | |
![]() |
||
水 |
よねちゃん(福岡県福岡市)
|
![]() |
モツ肌の女 | |
![]() |
||
木 |
バールのような子(東京都江戸川区)
|
![]() |
欲しかったの、こんなダイビングキッチン! | |
![]() |
||
金 |
Dr.自分勝手(栃木県佐野市)
|
![]() |
5回されやすい性格 | |
![]() |
||
土 |
でんろく(東京都武蔵野市)
|
![]() |
あいつ、今年も新入社員に毛をだしやがった! | |
![]() |
||
日 |
でんろく(東京都武蔵野市)
|
![]() |
この海岸沿いの景色は土手もキレイね! | |
![]() |
||
月 |
船見幸夫(東京都中野区)
|
![]() |
この機内の中にどなたかお釈迦様いらっしゃいませんか | |
![]() |
||
火 |
いぬ夫(埼玉県川口市)
|
![]() |
同情するならシルブプレ | |
![]() |
||
水 |
河内温度(大阪府東大阪市)
|
![]() |
頭、寝ぐそついたままだぞ | |
![]() |
||
木 |
てっちゃん(愛知県名古屋市)
|
![]() |
ライ麦パンだけでつかまって ―万引き | |
![]() |
||
金 |
石田晴子(神奈川県川崎市)
|
![]() |
第50回センバヅル甲子園大会 | |
![]() |
||
土 |
あんちやん(東京都練馬区)
|
![]() |
ごちゃごちゃとギョタク並べてんじゃねーよ! ―釣り吉へ | |
![]() |
||
日 |
河内温度(大阪府東大阪市)
|
![]() |
お前ら!ガーターガーターぬかすんじゃねぇ!! ―ボーリング部 | |
![]() |
||
月 |
にょっき(千葉県沼南町)
|
![]() |
ぼっき1級! | |
![]() |
||
火 |
ダジャレンジャー・ホワイト(東京都中野区)
|
![]() |
3才の娘がだんだんオシャマンベになって来た | |
![]() |
||
水 |
よねちゃん(福岡県福岡市)
|
![]() |
つぶらない瞳の女の子 | |
![]() |
||
木 |
ノポル (東京都府中市)
|
![]() |
遠い親戚より近くのソニン | |
![]() |
||
金 |
マドギワジュンジ(大阪府豊能郡)
|
![]() |
至る所におじいさんとおばあさんがいました ―長寿昔話 | |
![]() |
||
土 |
遠藤剛(会津若松市)
|
優秀作品は、毎月「gokyokun.com」内で一次通過作品として発表いたします。 その後、最終締切日までに届いた作品の中から厳正な審査を行い、122本の作品を入選作品としてカレンダー本紙にて発表いたします。 |