2007
|
![]() |
![]() |
※2007年10月15日〆の一次通過作品は11月1日頃の発表を予定しております。 |
![]() |
はじめまして、今度となりにこうしてきました | |
![]() |
||
月 |
富田松雄(神奈川県横浜市)
|
![]() |
スモーローション | |
![]() |
||
火 |
でこぽむ(愛知県名古屋市)
|
![]() |
長年土買ってきたノウハウを披露 −不動産会社 | |
![]() |
||
水 |
山藤障子(新潟県糸魚川市)
|
![]() |
熊の大きいものを飾る | |
![]() |
||
木 |
アケの明☆(京都府京都市)
|
![]() |
祖父の印象ですか?…ひとことで入れ歯ぁ〜… | |
![]() |
||
金 |
みるきい(神奈川県相模原市)
|
![]() |
ハイ リズムをとって 夫と体が合ってないわよ。 | |
![]() |
||
土 |
なんか裕三(茨城県下妻市)
|
![]() |
右の乳房に小さなきこりを感じる | |
![]() |
||
日 |
キュウリブック(岩手県盛岡市)
|
![]() |
金ネダル | |
![]() |
||
月:体育の日 |
梅ちゃん(東京都町田市)
|
![]() |
次の駅で後ろ二両を切り、話します −思いつめた車掌 | |
![]() |
||
火 |
かなこ(広島県広島市)
|
![]() |
大なり小なりご利用になれます −洋式トイレ | |
![]() |
||
水 |
小丸(東京都練馬区)
|
![]() |
慌てふためくる様子 | |
![]() |
||
木 |
富田松雄(神奈川県横浜市)
|
![]() |
夜景がきれいに見える超高層マンションに一階でいいから住んでみたいな… | |
![]() |
||
金 |
みるきい(神奈川県相模原市)
|
![]() |
誤字には参ります | |
![]() |
||
土 |
おっと星人(鹿児島県鹿屋市)
|
![]() |
ひとつ姉の下 −妹 | |
![]() |
||
日 |
けーいー(長崎県平戸市)
|
![]() |
学生時代は深夜妄想が好きでした。 | |
![]() |
||
月 |
あおきコーゾー(福岡県大野城市)
|
![]() |
給料の3月分で買いました −結婚指輪 | |
![]() |
||
火 |
鬼平(大阪府大阪市)
|
![]() |
プライバシー保護のため音声はカエルにしてあります | |
![]() |
||
水 |
松浦裕幸(岩手県盛岡市)
|
![]() |
スルキアップ | |
![]() |
||
木 |
リンゴスッター(愛知県名古屋市)
|
![]() |
オナゴの被害で羽田家はめちゃくちゃな状態です −不倫騒動 | |
![]() |
||
金 |
飛鳥(北海道苫小牧市)
|
![]() |
もういい加減はっきり言ってヤリたい | |
![]() |
||
土 |
アケの明☆(京都府京都市)
|
![]() |
「彼女と会う」なんて、hasかseeだろ −英文法 | |
![]() |
||
日 |
ちいたろう(山梨県富士吉田市)
|
![]() |
部長 お客さんが興奮してます。早く着て下さい。 | |
![]() |
||
月 |
なんか裕三(茨城県下妻市)
|
![]() |
オマタジャグジー | |
![]() |
||
火 |
とっちん(新潟県新潟市)
|
![]() |
くじ引きの特賞は世界一生旅行です good bye | |
![]() |
||
水 |
丸々オールスターズ(愛知県江南市)
|
![]() |
お前がでると話がややコスくなるんだよ! | |
![]() |
||
木 |
チョコバンク(熊本県熊本市)
|
![]() |
こんなにもあなたを愛してしばった・・・ ―S | |
![]() |
||
金 |
みるきい(神奈川県相模原市)
|
![]() |
赤の他人が父親のヅラしてんじゃねーよ | |
![]() |
||
土 |
キュウリブック(岩手県盛岡市)
|
![]() |
巨人の未来はハラ色 | |
![]() |
||
日 |
山藤障子(新潟県糸魚川市)
|
![]() |
この歳になって、やっと嫁にイケそうです。 −エロ舅 | |
![]() |
||
月 |
ザラ場のまきばおー(千葉県松戸市)
|
![]() |
別れた彼女は俺の小には合わなかったのさ | |
![]() |
||
火 |
ムクロジ(佐賀県西松浦郡)
|
![]() |
前から奇行奇行と思っていたんですがそれって癖ですか | |
![]() |
||
水 |
鬼平(大阪府大阪市)
|
優秀作品は、毎月「gokyokun.com」内で一次通過作品として発表いたします。 その後、最終締切日(5/15)までに届いた作品の中から厳正な審査を行い、122本の作品を入選作品としてカレンダー本紙にて発表いたします。 |