2013
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
当社では年二回、某ナースが支給される。 | |
![]() |
||
月 |
後藤清正(北海道千歳市)
|
![]() |
♪あのコロは? −愛犬が行方不明 | |
![]() |
||
火 |
山藤障子(新潟県糸魚川市)
|
![]() |
8000メートル9の山を制覇する | |
![]() |
||
水 |
字引章(東京都八王子市)
|
![]() |
よぉ、代官 ー偉そうな越後屋 | |
![]() |
||
木 |
こだわりの塩(北海道札幌市)
|
![]() |
過去に類似作品があることがわかりましたので、選外とさせていただきました。申し訳ありません。 | |
![]() |
||
金 |
|
![]() |
まったくイヤの顔が見てみたいもんだよ ーサディスト | |
![]() |
||
土 |
字引章(東京都八王子市)
|
![]() |
過去に類似作品があることがわかりましたので、選外とさせていただきました。申し訳ありません。 | |
![]() |
||
日 |
|
![]() |
ひとが大人チックしてりゃいい気になりやがって | |
![]() |
||
月 |
字引章(東京都八王子市)
|
![]() |
みずほらしい服装 ー銀行マン | |
![]() |
||
火 |
俊平太(東京都墨田区)
|
![]() |
まったく、ここ一番ってときに限ってちんこが楽に立たん | |
![]() |
||
水 |
字引章(東京都八王子市)
|
![]() |
過去に類似作品があることがわかりましたので、選外とさせていただきました。申し訳ありません。 | |
![]() |
||
木 |
|
![]() |
「ぜぇ」を尽くした男 ースギちゃん | |
![]() |
||
金 |
良馬(山口県周南市)
|
![]() |
北朝鮮は一生キム教育だ | |
![]() |
||
土 |
ひろ助(東京都江東区)
|
![]() |
どう見ても英語の看板にカナはない | |
![]() |
||
日 |
甲子園の若ちゃん(栃木県栃木市)
|
![]() |
ほとんどの日曜日、俺とデートしようよ ―束縛 | |
![]() |
||
月・海の日 |
字引章(東京都八王子市)
|
![]() |
依頼人が誰なのかは秘密なのでさる緒方としか言えません | |
![]() |
||
火 |
チョコバンク(熊本県熊本市)
|
![]() |
ぜひご胆嚢ください −日本臓器移植ネットワーク | |
![]() |
||
水 |
ぶんぶん(北海道登別市)
|
![]() |
外部との接触で立つ | |
![]() |
||
木 |
字引章(東京都八王子市)
|
![]() |
けっこう軽だらけ −ダイハツのお店 | |
![]() |
||
金 |
山藤障子(新潟県糸魚川市)
|
![]() |
このトイレは人がいなないても流れることがあります | |
![]() |
||
土 |
松浦裕幸(岩手県盛岡市)
|
![]() |
コネエキャラ ー遅刻魔 | |
![]() |
||
日 |
チョッチ(東京都杉並区)
|
![]() |
ナニも アソコ までしなくても・・・ | |
![]() |
||
月 |
オリー部(東京都練馬区)
|
![]() |
これが動かぬ中古だ! ―クルマ | |
![]() |
||
火 |
字引章(東京都八王子市)
|
![]() |
過去に類似作品があることがわかりましたので、選外とさせていただきました。申し訳ありません。 | |
![]() |
||
水 |
|
![]() |
この編隊やろう。 ー航空自衛隊 | |
![]() |
||
木 |
後藤清正(北海道千歳市)
|
![]() |
意外にめちゃ毛のある彼女 | |
![]() |
||
金 |
字引章(東京都八王子市)
|
![]() |
雷が落ちても大丈夫なように屋根に平井堅が立っています | |
![]() |
||
土 |
チョコバンク(熊本県熊本市)
|
![]() |
んだみつ −せんだみつお | |
![]() |
||
日 |
むむむ(東京都日野市)
|
![]() |
学生時代、勉強は得意なほうでしたが体液が苦手でした | |
![]() |
||
月 |
字引章(東京都八王子市)
|
![]() |
うれしい呉さん | |
![]() |
||
火 |
おザワヨシアキ(神奈川県平塚市)
|
![]() |
今日こそ白か黒かつけるわよ ーブラジャー | |
![]() |
||
水 |
甲子園の若ちゃん(栃木県栃木市)
|
優秀作品は、毎月「gokyokun.com」内で一次通過作品として発表いたします。 その後、最終締切日(5/15)までに届いた作品の中から厳正な審査を行い、122本の作品を入選作品としてカレンダー本紙にて発表いたします。 |