ご意見・ご感想がありましたら、info@gokyokun.comまで、お願いいたします。

『御教訓カレンダー2024年版』の受賞者の皆様へ


大変お待たせしております『御教訓カレンダー2024年版』ですが、副賞の手ぬぐい製作が遅れておりまして、例年より遅いお届けとなります。申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいませ。今年の手ぬぐいはフルカラーの特別な仕上がりになっています。

カレンダーの販売は既に開始されていますので、審査結果が気になる方は、書店・インターネット等でお求めください。

《2023.10》

 

『御教訓カレンダー』2024年版の審査員決定!

2024年版の審査会は、ゲスト審査員に『ビックリハウス』初代編集長の萩原朔美さん、二代目編集長の煖エ章子さんをお迎えし、レギュラー審査員の榎本了壱さんと3名で行うこととなりました。
そして表紙は横尾忠則さんに飾っていただくことに!!!! 最後の2024年版もどうぞご期待ください。


《2023.08》

 

御教訓カレンダー大賞 2023 受賞者発表!
おめでとうございます!(敬称略)

大賞・・・・花泥棒

金賞・・・・なんか裕三
銀賞・・・・かやまん
銅賞・・・・大方直哉

優秀賞・・・奈良純嗣
・・・・・・字引章

・・・・・・はるりんこ
・・・・・・おじさんタケシ
・・・・・・山藤障子

室井 滋賞・・・・ビンちゃん
萩原朔美賞・・・・なで肩
榎本了壱賞・・・・金城忍

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2023≫

年始のご挨拶

ピヨンピヨン!飛躍のウサギ年です。1980年にカレンダー化して45年!ついに最終章!老練、新人相まっての投稿競争も、ついに大詰めとなりました。近年再び「名作・迷作」が押し寄せて、マンネリを乗り越え、加熱した入選争いが続いているのは、ありがたきこと。しかもこの投稿の名だたる名士達と、もうじき別離することは、なんと悲しいことでしょう。しかしこの元気なうちの引退こそ、カレンダー史に残る見事さではないでしょうか。カレンダーよ永遠なれ!御教訓カレンダーに栄えあれ!最後の大賞作家は、君だ!

2023年1月

 

お詫びと訂正

この度、発売になりました『御教訓カレンダー2023年版』に2点訂正がございます。
4月10〜12日「夜に会うたびに「小判は?」と挨拶してくれる」
の作家は正しくは大方直哉さん(宮城県仙台市)でした。

また、かやまんさん(北海道札幌市)の銀賞作品が明記されておりませんが、正しくは5月7〜9日の「ちぢこまるちゃん」です。

謹んでお詫び申し上げ、ここに訂正いたします。


《2022.11》

 

『御教訓カレンダー』2023年版の審査員決定!

2023年版の審査会は、ゲスト審査員に女優・エッセイストの室井滋さん、御教訓カレンダーの生みの親で作家の萩原朔美さんをお迎えし、レギュラー審査員の榎本了壱さんと3名で行うこととなりました。
そして表紙は江口寿史さんに飾っていただくことに!!!! 2023年版もどうぞご期待ください。


《2022.08》

 

年始のご挨拶

ア・ハッピー・ニューイヤー! と言い出した関係からまず、ロンドンのトラファルガー広場には、なぜ!トラではなくて、ライオンがいるのか? しかも日本を代表する三越デパートの前にも、トラファルガーのライオンがいる!と、虎ぬ狸の皮算用? それはね、スペインにある洞窟岬をアラビア人が「タリアフ・アルガル」とアラビア語で呼んだ、そのあたりでの海戦で、1805年にイギリスが勝った記念の広場だからである。もちろんライオンは水の守り神、シンガポールのマーライオンなんかがその証ですね。広場の噴水を、ライオンが守っているという、そういうデザインなんですね。近年、御教訓カレンダーは、「月刊ビックリハウス」から始まる47年目の歴史を経て、下ネタから徐々に回復して、インテレクチュアルなカレンダーへと変身しつつあります。トラディショナルなトラアングルで、虎屋の羊羹を食べながら、フーテンの寅さんのように、トランポリンをトライする、インターナショナルなカレンダーを目指しましたが、やっパリコレ、翻訳できない究極のナショナル・カルチャー。日本語という狭い文化圏の中で、それでも1億3千万人のうちの少し熱い愛好家の皆さん、さあ今年も干支にあやかって、虎いい!トライ!

2022年1月

 

御教訓カレンダー大賞 2022 受賞者発表!
おめでとうございます!(敬称略)

大賞・・・・大方直哉

金賞・・・・はなはん
銀賞・・・・おザワヨシアキ
銅賞・・・・花泥棒

優秀賞・・・松浦裕幸×2
・・・・・・甲子園の若ちゃん

・・・・・・かやまん
・・・・・・花泥棒

鈴木慶一賞・・・・蔵代千
渡辺えり賞・・・・オメガ
榎本了壱賞・・・・花泥棒

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2022≫

『御教訓カレンダー2022年版』の受賞者の皆様へ


大変お待たせしております『御教訓カレンダー2022年版』ですが、副賞の手ぬぐい製作が遅れておりまして、例年より遅いお届けとなります。申し訳ございませんが、今しばらくお待ちくださいませ。

カレンダーの販売は既に開始されていますので、審査結果が気になる方は、書店・インターネット等でお求めください。

《2021.10》

 

『御教訓カレンダー』2022年版の審査員決定!

2022年版の審査会は、ゲスト審査員にミュージシャンの鈴木慶一さん、女優・劇作家の渡辺えりさんをお迎えし、レギュラー審査員の榎本了壱さんと3名で行うこととなりました。
そして表紙は竹井千佳さんに飾っていただくことに!!!! 2022年版もどうぞご期待ください。


《2021.07》

 

年頭のご挨拶

投稿の皆さんも自覚しているかと思いますが、2020年はコロナ禍で散々。それにまつわる作品も見散された。でもこういうものから、なかなか傑作は生まれない。類似作品に選者もやや食傷してしまった。しかしこういう時こそチャンス、みんながあっち向いている時の、こっち向いて「ホイ!」の作品が光ったりする。「御教訓」に関しては作戦が重要です。今年は「丑年」、COWよりもBEEFやMILKの方が、ずっと親近感のある私達にとって、「丑」は随分疎遠な存在にも感じられる。なんて言っているひまに、「ギューギュー」作品を応募して、「ウッシッシー!」とステーキな叫び声をあげてください!今年もよろしく。

2021年1月

 

御教訓カレンダー大賞 2021 受賞者発表!
おめでとうございます!(敬称略)

大賞・・・・字引章

金賞・・・・ロマン派
銀賞・・・・すみれ
銅賞・・・・惜しかった答え

優秀賞・・・キツツキツツキ×2
・・・・・・はるりんこ

・・・・・・大方直哉
・・・・・・奈良純嗣

巻上公一賞・・・・字引章
谷川賢作賞・・・・せちい
榎本了壱賞・・・・そらみみ

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2021.1≫

 

『御教訓カレンダー』2021年版の審査員決定!

2021年版の審査会は、ゲスト審査員に音楽家・詩人の巻上公一さん(バンド・ヒカシューのリーダー)、作曲家・ピアニストの谷川賢作さんをお迎えし、レギュラー審査員の榎本了壱さんと3名で行うこととなりました。
そして表紙は宇野亞喜良さんに飾っていただくことに!!!! 2021年版もどうぞご期待ください。


《2020.06》

 

ハガキでの応募作品数の変更

郵便料金の変更に伴い、ハガキでの応募数を1枚につき最大6点までに変更いたしました。

皆様のご応募お待ちしております。


《2020.5》

 

御教訓カレンダー大賞 2020 受賞者発表!
おめでとうございます!(敬称略)

大賞・・・・ヰレンジャー

金賞・・・・字引章
銀賞・・・・なかみのかたまり
銅賞・・・・お酢

優秀賞・・・おザワヨシアキ
・・・・・・字引章
・・・・・・甲子園の若ちゃん
・・・・・・kon
・・・・・・シモニタ

巻上公一賞・・・・おザワヨシアキ
谷川賢作賞・・・・・ちゃこ
榎本了壱賞・・・・・・・アケの明☆

作品はカレンダーでチェック!


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

 

お詫び

当社のシステム不調子のため10月の更新が大変遅くなりました。皆様にはご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

また、『御教訓カレンダー2020年版』の受賞者への副賞は順次発送予定です。今しばらくお待ちくださいませ。


《2019.10》

 

お詫びと訂正

この度、発売になりました『御教訓カレンダー2020年版』に一部訂正がございます。
3月1-3日「天国の地獄」
6月8-10日「万匹家族 −シロアリ」
の作家・いつものしんちゃん さんの地域名は、正しくは岩手県盛岡市です。
謹んでお詫び申し上げ、ここに訂正いたします。


《2019.09》

 

『御教訓カレンダー』2020年版の審査員決定!

2020年版の審査会は、ゲスト審査員に御教訓カレンダー生みの親の萩原朔美さん(作家・俳優・前橋文学館館長)、社会学者の上野千鶴子さんをお迎えし、レギュラー審査員の榎本了壱さんと3名で行いました。
そして表紙は楳図かずおさんに飾っていただくことに!!!! 2020年版もどうぞご期待ください。


《2019.08》

 

応募上のご注意

ハガキでの応募は、切手の貼られた官製ハガキ1 枚につき5作品までを受け付けております。
作品数が規定より多いもの、封筒にまとめて数枚の応募等は選考の対象となりませんので、ご注意ください。


《2019.06》


少し遅れた新年のご挨拶(ブーブー)

「イノシシの母A」という作品があったかどうか、検索する前に書いてしまったけれど(ブーブー)。干支の中ではサルと同じくらい、最近市街地に出没する嫌われモノになりつつあるイノシシであります(ブーブー)。しかし昔を辿れば「西遊記」の中でも三蔵法師を支える立派な古典的護衛です(ブーブー)。しかしたら、この「御教訓カレンダー」も、国語の中の可笑しみ、洒落み、遊びなどを支え続ける古典的護衛なのであります(ブーブー)。そんなことをよくぞ理解された方々の座といえば、44年の歴史を支えていただいた、皆様への謝礼と言えましょうか(ブーブー)。さてさて今年も傑作万来の夢を見つつ、ハガキやメールを楽しみにしております(ブーブー)。

2019年1月

御教訓カレンダー大賞 2019 受賞者発表!
おめでとうございます!(敬称略)

大賞・・・・ジンロック

金賞・・・・おザワヨシアキ
銀賞・・・・シモニタ
銅賞・・・・そらみみ

優秀賞・・・亜北斎
・・・・・・アケの明☆
・・・・・・遅れてきた猫☆
・・・・・・字引章

戌井昭人賞・・・・・・・いつものしんちゃん
マキタスポーツ賞・・・・字引章
ヤマザキマリ賞・・・・・おザワヨシアキ
榎本了壱賞・・・・・・・あっきー

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!
購入はコチラへ。


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2019.1≫

 

『御教訓カレンダー』2019年版完成のお知らせ


2018年版カレンダーも無事完成、入選および入賞者の方々へは謹製手ぬぐいとともに9月中に発送完了いたしました。
お手元に届かなかった方は残念ですが、2019年版への挑戦をお待ちしております。
なお、入賞者の発表は11月の予定ですが、気になる方はぜひ、カレンダーをお買い求めいただきご確認ください。


《2018.10》


お詫びと訂正

この度、発売になりました『御教訓カレンダー2019年版』に一部訂正がございます。
3月29-31日の「信長の野郎 −明智光秀」の作家名は、正しくは字引章さんです。
謹んでお詫び申し上げ、ここに訂正いたします。


《2018.09》


『御教訓カレンダー』2019年版の審査員決定!

2019年版の審査会は、ゲスト審査員に俳優・小説家の戌井昭人さん(劇団 鉄割アルバトロスケット主催)、漫画家・作家のヤマザキマリさん、歌手・俳優のマキタスポーツさんをお迎えし、レギュラー審査員の榎本了壱さんと4名で行うこととなりました。
ヤマザキマリさんには表紙も飾っていただくことに!!!! 2019年版もどうぞご期待ください。


《2018.05》


新年のご挨拶

月刊「ビックリハウス」誌上に登場してから43年目、カレンダーになってから39年を迎えた。「鬼のイヌ魔」に洗濯していた桃太郎のおばあさんが、選択の余地もなく拾い上げた桃が、現在では窃盗罪になるというのだから、他人の原典なくしてありえない御教訓カレンダーにも、そろそろ手が入るのかもしれない。というので正月は「鬼ころし」をガブ飲みして、イヌ死にしそうになりながら、いろいろ傷んだところを手入れしていたら、「そこまで手を入れるな!」と叱責された。歯医者に行ったら歯石を取られた。正月は何を言っても鬼に笑われない。しかし、笑われなくなったら、「御教訓カレンダラー」のみんなはおしまいである。ダラーっとならないで、ダラーでもイェンでもいいから稼ぎ出そう!御教訓の大語海へ漕ぎだそう!強敵宝島に漂着して、そこ掘れワンワン!幸運のイヌが、妙案の裏の畑に導いてくれるだろう!か?そんなの、イヌ?

2018年元日

御教訓カレンダー大賞 2018 受賞者発表!
おめでとうございます!(敬称略)

大賞・・・・松浦裕幸

金賞・・・・えもん
銀賞・・・・松浦裕幸
銅賞・・・・まろ

優秀賞・・・おザワヨシアキ(2本)
・・・・・・スレッジ・サワー
・・・・・・ぶんぶん

片桐仁賞・・・・・・・たかちゃん
平野ノラ賞・・・・・・いつものしんちゃん
羽田圭介賞・・・・・・かやまん
榎本了壱賞・・・・・・つろっこ

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!
購入はコチラへ。


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2017.11≫

『御教訓カレンダー』2018年版完成のお知らせ


2018年版カレンダーも無事完成、入選および入賞者の方々へは謹製手ぬぐいとともに9月中に発送完了いたしました。
お手元に届かなかった方は残念ですが、2019年版への挑戦をお待ちしております。
なお、入賞者の発表は11月の予定ですが、気になる方はぜひ、カレンダーをお買い求めいただきご確認ください。


《2017.10》

『御教訓カレンダー』2018年版の審査員決定!

2018年版の審査会は、ゲスト審査員に片桐仁さん(ラーメンズ)平野ノラさん、芥川賞作家の羽田圭介さんをお迎えし、レギュラー審査員の榎本了壱さんと4名で行うこととなりました。
表紙は、漫画家の和田ラヂヲさんの絵で飾られることに!!!! 2018年版もどうぞご期待ください。


《2017.06》

新年、明けました。

一番最後に出てくるのが、オオトリなら、最初に出てくるのは、ハツトリ、 中間に出てくるのが、チュートリ、でアル鴨しれない。トリツク島のないほど呆れられる言葉遊びの達人たちと、それに挑む新人たちの、凄まじい定席のトリアイ。今年も、トリ目が離せない、御教訓の一年でありますように。トリアエズ、ご挨拶まで。

2017年元日

御教訓カレンダー大賞 2017 受賞者発表!
おめでとうございます!(敬称略)

大賞・・・・ロマン派

金賞・・・・大方直哉
銀賞・・・・字引章
銅賞・・・・いつものしんちゃん

優秀賞・・・あなたの従者の中の人のフリをしてる友だち
・・・・・・甲子園の若ちゃん(2本)
・・・・・・まろ

松尾スズキ賞・・・・・・大方直哉
片桐はいり賞・・・・・・大島恵美
又吉直樹賞・・・・・・・刻瞬
榎本了壱賞・・・・・・・やっくん

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!
購入はコチラへ。


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2016.11≫

『御教訓カレンダー』2017年版完成のお知らせ


2017年版カレンダーも無事完成し、入選および入賞者の方々へは謹製手ぬぐいとともに発送完了いたしました。
お手元に届かなかった方は残念ですが、2018年版への挑戦をお待ちしております。
なお、入賞者の発表は来月以降の予定ですが、気になる方はカレンダーをお買い求めいただきご確認ください。


《2016.10》

『御教訓カレンダー』2017年版の審査員決定!

2017年版の審査会は、ゲスト審査員に松尾スズキさん、片桐はいりさん、ピースの又吉直樹さんをお迎えし、レギュラー審査員の榎本了壱さんと4名で行うこととなりました。
表紙は、及川正通さんの絵で飾られることに!!!! 2017年版もどうぞご期待ください。


《2016.05》

あけましておめでとうございます。

申年に赤いパンツをはくと幸運が来ると言われているそうですが。そんなわけで巣鴨地蔵通りにある赤パンツの「マルジ」はますますの大賑わいとか。遠赤外線効果もあって、健康にも良いとか。「ミザル、ハカザル、アカパンザル」そう言えばおサルのお尻はパンツをはかないでも赤い!「はかない人生でしたーストリッパー」という、リッパな名作を懐かしく思い出しました。サルといえば猿飛佐助。今年のカレンダーの表紙を飾った真田十勇士が、大河ドラマにも出てくるのでしょうか。三谷幸喜さんの脚本が楽しみですね。ということで、今年もみなさんの迷作、楽しみにしております。

2016年元日

御教訓カレンダー大賞 2016 受賞者発表!
おめでとうございます!(敬称略)

大賞・・・・蔵代千

金賞・・・・シモニタ
銀賞・・・・えもん
銅賞・・・・大方直哉

優秀賞・・・いつもの、しんちゃん
・・・・・・かやまん
・・・・・・甲子園の若ちゃん
・・・・・・花香ゆい

竹中直人賞・・・・・・・甲子園の若ちゃん
壇蜜賞・・・・・・・・・おザワヨシアキ
能町みね子賞・・・・・・松浦裕幸
榎本了壱賞・・・・・・・田名瀬新太郎

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!
購入はコチラへ。


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2015.11≫

『御教訓カレンダー』2016年版完成のお知らせ


2016年版のカレンダーもやっと完成し、入選および入賞者の方々へは謹製手ぬぐいとともに発送完了いたしました。
お手元に届かなかった方は残念ですが、来年の挑戦をお待ちしております。
なお、何名かお引越し等で戻ってきてしまった方がおり、ご連絡をいただいた方には再発送をしました。いまだご連絡のとれない「タイG メンさん」と「こだわりの塩さん」、再送いたしますので、新住所をメール(info@gokyokun.com)にておしらせください。
入賞者の発表は来月の予定ですが、 カレンダーはすでに発売しております。気になる方はぜひともお買い求めください。


《2015.10》

『御教訓カレンダー』2016年版の審査員決定!

2016年版の審査会は、ゲスト審査員に竹中直人さん、壇蜜さん、能町みね子さんをお迎えし、レギュラー審査員の榎本了壱さんと4名で行うこととなりました。
表紙は、杉浦茂さんの「猿飛佐助」の絵で飾られることに!!!! 2016年版もどうぞご期待ください。


《2015.05》

あけましておめでとうございます。

 今年の干支は、えーと、えーと、羊でしたね。ひつじーしました! 「今何時?」「しつじ!」なんてナマッたダジャレもあったようですが。それにしても、羊にサンズイがつくと、「洋」がどうして「海」の意味になるのでしょうか? 白川静博士の『常用字解』を見ると「洋洋」は、水が満ちあふれる様子、広々とした様子、ということで、必ずしも海の意味ではない「洋」だ。しかし、草原にあふれる羊の大群が、海を連想させるというのも、中央アジア的なイメージの展開かも知れません。「御教訓」といえば「エロい」というもっぱらの評判、先入観のようですが、「日めくりカレンダー」になって35年、青年期から壮年期への成熟をしっかり実現したいですね。常連の滝のような瀑布的投稿に加えて、新人たちの健闘も目立ちます。この「御教訓」には、戦力外通達や、定年もありません。棺桶に脚を半分突っ込んでも、勘オーケーなら大丈夫。人生のリハビリを期しての「終活」にもご利用いただけたらと思います。今年は羊の群れのようにモコモコと、「羊意」ドン!

2015年元日

御教訓カレンダー大賞 2015 受賞者発表!
大変お待たせいたしまして申し訳ありません。
おめでとうございます!(敬称略)

大賞・・・・大阪ゆうちゃん

金賞・・・・大方直哉
銀賞・・・・字引章
銅賞・・・・刻瞬

優秀賞・・・字引章・俊平太・肉談合・ハゲツールピン・りぜる

姫野カオルコ賞・・・・・・・おザワヨシアキ
穂村弘賞・・・・・・・・・・松浦裕幸
柳家喬太郎賞・・・・・・・・良馬
榎本了壱賞・・・・・・・・・梅ちゃん

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!
購入はコチラへ。


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2015.1≫

『御教訓カレンダー』2015年版完成のお知らせ
とお詫び


謹製手ぬぐいの完成が遅れたため、入選・入賞者への発送が今年も例年より遅くなってしまいました。申し訳ありません。

それから、カレンダーの4月4日・5日・6日の作品「おれ、ちょっとヤンキー入ってます」の作者名・ご住所に誤りがありました。正しくは、「まろ(東京都国立市)」さんの作品です。大切な作者名を間違って表記してしまい大変申し訳なく思っております。また、3月11日・12日・13日の作者のご住所も正しくは「愛知県刈谷市」でした。
この場を借りて、訂正と心よりのお詫びをさせていただきたいと思います。本当にすみませんでした。

なお、発送は9月末日に完了しました。お手元に届かなかった方は残念ですが、来年の挑戦をお待ちしております。
ここでの発表は来月の予定ですが、 カレンダーはすでに発売しておりますので、気になる方はぜひともお買い求めください。


《2014.10》

『御教訓カレンダー』2015年版の審査員決定!

2015年版はレギュラー審査員の榎本了壱さんと、ゲスト審査員に作家の姫野カオルコさん、歌人の穂村弘さん、落語家の柳家喬太郎さんをお迎えし、行います!
表紙イラストは、しりあがり寿さん! 2015年版もどうぞご期待ください。


《2014.05》

あけましておめでとうございます。
投稿のみなさまの、
超高熱度なエロ、エコ、絵馬ネタに、
ヒンシュクと、ヒンコンと、ヒンバの、
ヒンヒンたる感涙、感激、感謝の一年となりますよう、
ウマノミクスな躍進の一念でありますよう。
2014年元日

お詫び
本年は1月6日より始業のため発表が遅くなりました!! すみ馬せん。

御教訓カレンダー大賞 2014 受賞者発表!
おめでとうございます!(敬称略)

大賞・・・・甲子園の若ちゃん

金賞・・・・おーかゆかり
銀賞・・・・字引章
銅賞・・・・字引章

優秀賞・・・字引章・田名瀬新太郎・つろっこ・松浦裕幸

玉袋筋太郎賞・・・・・・・字引章
一青窈賞・・・・・・・・・良馬
宇多丸賞・・・・・・・・・広瀬保幸
榎本了壱賞・・・・・・・・後藤清正

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!
購入はコチラへ。


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2013.11≫

『御教訓カレンダー』2014年版完成

印刷等の関係でカレンダーの完成が遅れ、入選・入賞者へ発送が例年より遅くなってしまいましたが、9月末日に完了しました。お手元に届かなかった方は残念ですが、来年の挑戦をお待ちしております。
なお、ここでの発表は来月の予定ですが、 カレンダーも発売となりましたので、気になる方はぜひともお買い求めください。


《2013.10》

『御教訓カレンダー』2014年版の審査員決定!

2013年版でレギュラー審査員だった糸井重里さんがご卒業。
2014年版は榎本了壱さんと、ゲスト審査員に玉袋筋太郎さん、一青窈さん、ライムスター・宇多丸さんをお迎えし、行います!
表紙イラストは、湯村輝彦さん! 2014年版もどうぞご期待ください。


《2013.05》

あけましておめでとうございます。
今年からは一人ひと月100作までの厳選方式!、
これぞ、ダジャレの源泉徴収である?
確定申告は3月、かくて深刻な月になります。
2013年元日

お詫び
本年は1月7日より始業のため発表が遅くなりました!! す巳ません。

投稿規定、緊急改訂
よくお読みください!


毎回、たくさんの方に、熱心に投稿していただきありがとうございます。御教訓カレンダーは、この数年、年間10万作品前後の投稿をいただいています。このことは感謝にたえない情況なのではありますが、そのことで毎月の選考に、膨大な時間を費やさなくてはならない、きびしい状態にあります。
こうした選考環境を改善するために、
投稿作品を1ヵ月(16日から翌月15日の間)1作家100作品以内
とさせていただきます。
たくさんの作品を投稿される作家は、多くの場合、同様の作品にテニオハを変えただけのものや、部分的な変更をした作品を投稿されることが多く、このことも選考にやたらと時間を消費することになっています。作家の方は、みずからの作品を精査厳選して、投稿されることを望みます。
この規定に抵触した場合は、その月のその作家のすべての投稿作品が無効になりますので、投稿作品数はご自分できちんとカウントされるようにしてください。
1976年『月刊ビックリハウス』誌上で始まった、御教訓カレンダーは現在、36年という長い間、支持され愛されてきました。今後も、40年、50年というロングセラーの投稿カレンダーとして、ギネスに挑戦したいと考えております。これからも末永く、言葉遊びの殿堂として日本中を驚嘆させていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
なおこの規定は、2012年11月16日からの投稿(12月15日〆切)より適用したいと思います。

御教訓カレンダー大賞事務局
《2012.11》


『御教訓カレンダー』2013年版が完成しました!

パルコブックセンター(Parco渋谷)をはじめ、大手書店やLOFT、東急ハンズなどで好評発売中。
お近くで見つからない場合はパルコ出版にお問い合わせください。 ※入選者の方々へはすでに発送しております。

2013年版も秀逸な(笑)作品満載です。

【お願い】ご投稿いただくときは最新の(入選時にカレンダーが確かに届く)ご住所でお願いします。

《2012.10》

2013年版の審査員が決まりました!

2013年版の審査員は、レギュラー審査員・糸井重里さんと榎本了壱さんに加え、ゲスト審査員には松平定知さんと太田光代さんをお迎えします!
表紙イラストは、デザイン界の重鎮・永井一正さんが手がけてくださいます。
2013年版もどうぞご期待ください。

《2012.5》

あけましておめでとうございます。
ダジャレの龍技で、今年も徹頭徹尾、
竜頭竜尾な投稿をお待ちしています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年元日

お詫び
毎年ながらですみませんが、審査が遅れました。
申し訳ありません!!

御教訓カレンダー大賞 2012が決まりました!
入賞者は以下の方々です
応募総数約89,718作品の中から選ばれました。
(敬称略)
おめでとうございます!

大賞・・・・左古善嗣

金賞・・・・Keisukekino
銀賞・・・・字引章
銅賞・・・・ぶんり

優秀賞・・・神崎宰務・なんか裕三・ぶんぶん・松下惇郎

糸井重里賞・・・・・・・まろ
小島慶子賞・・・・・・・甲子園の若ちゃん
萩原朔美賞・・・・・・・御教訓大笑
榎本了壱賞・・・・・・・まろ

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!
購入はコチラへ。


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2011.11≫

2012年版の審査員が決まりました!

2012年版の審査員は、恒例の糸井重里さん、萩原朔美さん、榎本了壱さんに加え、ゲスト審査員に小島慶子さんをお迎えします!  表紙イラストは五月女ケイ子さん。
2012年版もどうぞご期待ください。

《2011.5》

謹んで震災のお見舞いを申し上げます

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の大災害に際しまして、亡くなられた多数の方々のご冥福を祈念し、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、罹災された皆さまに心よりお見舞い申しあげます。


あけましておめでと「卯」ございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2011年元日

お詫び
毎年ながらですみませんが、事務局の都合により審査が遅れました。
申し訳ありませんでした。

御教訓カレンダー大賞 2011が決まりました!
入賞者は以下の方々です。今年は応募総数10万を突破!
101,302作品の中から選ばれました(敬称略)。
おめでとうございます!

大賞・・・・なんか裕三

金賞・・・・刻瞬
銀賞・・・・まろ
銅賞・・・・キュウリブック

優秀賞・・・つろっこ・松浦裕幸・みるきい・我々取材班は

糸井重里賞・・・・・・・みるきい
劇団ひとり賞・・・・・・みるきい
辛酸なめ子賞・・・・・・・伏竜
榎本了壱賞・・・・・・・ちょめすけ

作品は現在発売中のカレンダーでチェック!
購入はコチラへ。


※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2010.10≫

2011年版の審査員が決まりました!

2011年版の審査員は、恒例の糸井重里さん、榎本了壱さんに加え、ゲスト審査員に劇団ひとりさんと辛酸なめ子さんを迎えます! 
表紙イラストは絵本作家の重鎮・荒井良二さん。
2011年版もどうぞご期待ください。

《2010.6》

あけましておめでとうございます。
2010年寅年。
トラブルなく笑って過ごせる一年にしたいものです。
本年もよろしくお願い申し上げます。

お詫び
事務局の都合により、審査が遅れまして大変申し訳ありませんでした。

御教訓カレンダー大賞 2010が決まりました!
入賞者は以下の方々です。応募総数75,196作品の中から選ばれました。
おめでとうございます!

大賞・・・・茹でた孫

金賞・・・・みるきい
銀賞・・・・うーちゃん
銅賞・・・・ぶんぶん

優秀賞・・・だんべい・中山詮・のべちゃん・みるきい

糸井重里賞・・・・・・・キュウリブック
矢口真里賞・・・・・・・捨助
萩原朔美賞・・・・・・・まろ
榎本了壱賞・・・・・・・Hψ=0

作品はカレンダーでチェック! 購入はコチラへ。
※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2009.10≫

2010年版の審査員が決まりました!

2010年版の審査員は、毎度おなじみの糸井重里さん、榎本了壱さんに加え、准レギュラー審査員の萩原朔美さんが参加。そして、ゲスト審査員には矢口真里さんを迎えます! 
表紙イラストはタムくんの名で知られているタイの漫画家ウィスット・ポンニミットさん。2010年版もどうぞご期待ください。
《2009.5》

あけましておめでとうございます!
御教訓カレンダー史上、モー 3度目の丑年です。
これもご愛好いただきご投稿くださるみなさまのおかげ。
本年も3日に1度は笑ってください。
よろしくお願い申し上げます。

2009年元旦

追伸:
素人がレイアウトリニューアルを試みてみました。使い勝手はいかがでしょうか?
しかし、応募ページの「ご職業欄」のみ修正が反映できず…。少しずつ解明に努力します。m(. .)m

御教訓カレンダー大賞2009が決まりました!
入賞者は以下の方々です。応募総数53,223作品の中から選ばれました。

大賞・・・・富田松雄

金賞・・・・刻瞬
銀賞・・・・我々取材班は
銅賞・・・・つろっこ

優秀賞・・・あまかわたる・刻瞬・なんか裕三・松浦裕幸

糸井重里賞・・・・・・・高橋勝則
本谷有希子賞・・・・・・松下惇郎
春風亭昇太賞・・・・・・刻瞬
榎本了壱賞・・・・・・・とっちん

作品はカレンダーでチェック! 購入はコチラへ。
※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。

≪2008.11≫

2009年版の総合〆切が終了いたしました!

本年度も本当にたくさんのご応募ありがとうございました!

2009年版の審査員が決定いたしました。
レギュラー審査員は、おなじみの糸井重里さん、榎本了壱さん、ゲスト審査員に、「劇団、本谷有希子」主宰、そして小説家としてもご活躍の本谷有希子さん、落語家の春風亭昇太さんのお二人がご参加くださいます! 表紙イラストは花くまゆうさくさん。2009年版もどうぞご期待ください。
なお、結果発表は入賞者・入選者への発送と、店頭発売(9月初旬)をもってかえさせていただきます。ぜひお楽しみに!

《2008.6》

あけましておめでとうございます!
みなさまはいかがなお正月を迎えられましたでしょうか?

おかげさまでマウスマウス作品の精度が上がる御教訓ですが、
本年もわれわれともどもよろしくお願い申し上げます。

2008年元旦


御教訓カレンダー大賞2008が決まりました!
入賞者は以下の方々です。応募総数54,782作品の中から選ばれました。

大賞・・・・キュウリブック

金賞・・・・みるきい
銀賞・・・・辻川果実
銅賞・・・・みるきい

優秀賞・・・倉島つむぎ・セクシー喪服・にゃん・ムクロジ

糸井重里賞・・・・・・・つろっこ
虻川美穂子賞・・・・・・みるきい
伊藤さおり賞・・・・・・松浦裕幸
萩原朔美賞・・・・・・・みるきい
榎本了壱賞・・・・・・・みるきい

作品はカレンダーでチェック! 購入はコチラへ。
※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。
・・・・・・・・・・・

そして今月はもうひとつNEWS!
【special interview】が実現しました。


≪2007.10≫

類似作品についての対応

最近、類似作品選出についてのご指摘を多くいただいております。
まずはご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。

毎回、サイト掲載前には過去に類似の作品がないかどうかを重々確認しておりますが、おかげさまで30年以上続いておりますこともあり、作品数もかなりの数になっております。データ化は進めつつありますが、抜けてしまうことがあるのが現状です。

今後もそのようなことがないよう努めて参りたいと思いますが、逆にお気づきの際はご連絡いただけると幸いです。

info@gokyokun.com

類似が発見された場合は入選を取り消す対応をしていきたいと思いますので、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

《2007.8》

2008年版の総合〆切が終了いたしました!

本年度も本当にたくさんのご応募ありがとうございました!

さて、2008年度版の審査員が決定いたしました。
レギュラー審査員には、おなじみの糸井重里さん、榎本了壱さん、そして準レギュラーの萩原朔美さん。 ゲスト審査員には、お笑いの北陽のお二人に決定いたしました! 表紙イラストは杉谷知香さんが担当してくださいます。2008年版も、ご期待ください。
なお、結果発表は入賞者・入選者への発送と、店頭発売(9月初旬)をもってかえさせていただきます。ぜひお楽しみに!

《2007.5》

御教訓カレンダー大賞2007が決まりました!
入賞者は以下の方々です。応募総数47,425作品の中から選ばれました。

大賞・・・・みるきい

金賞・・・・鬼平
銀賞・・・・みるきい
銅賞・・・・千葉猛明

優秀賞・・・恋本狭・つろっこ・にゃん・松浦裕幸

糸井重里賞・・・・・・・とっちん
眞鍋かをり賞・・・・・・みるきい
リリー・フランキー賞・・三浦ゆずる
榎本了壱賞・・・・・・・みるきい

作品はカレンダーでチェックしてね。

※入賞・入選の発表は御教訓カレンダーの発送をもって代えさせていただいております。
≪2006.9≫

2007年度版の総合〆切が終了いたしました!

本年度も本当にたくさんのご応募ありがとうございました!来年度版も是非引き続き宜しくおねがいいたします!

さて、その2007年度版の審査員と表紙イラストレーターさんが決定いたしました!

レギュラー審査員には、糸井重里さん、榎本了壱

ゲスト審査員には、タレントの眞鍋かをりさん、イラストレーター・作家のリリー・フランキーさん の全4名に決定いたしました!

表紙イラストも、なんとリリー・フランキーさんが手がけてくださいます!強者揃いのこの布陣で臨む2007年版も、かなり期待していただいてよいのではないでしょうか! 尚、本紙掲載作品の結果発表は該当者様への発送と、店頭発売をもってかえさせていただきます!お楽しみに!

《2006.5》


2007年度版の総合〆きりは終了いたしました!
本紙掲載の結果は発送をもってかえさせていただきます!本年度もたくさんのご応募ありがとうございました!
2008年度版もみなさまのご応募お待ちしております!

「御教訓」もついに今年で32歳になりますが、今後とも、末永くご愛顧のほど宜しくおねがいいたします!

カレンダー発売日の関係で、本年の作品最終総合しめきり日が、例年より、1ヶ月ほど(2006.5/15)早くなりました!皆様お間違えのないよう、かつ例年よりもたくさんのご応募お待ちしております!

《2006.1》




みなさまもご意見・ご感想がありましたら、info@gokyokun.comまで、お願い致します。